運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
266件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-11-01 第197回国会 衆議院 予算委員会 第2号

これまでも、軽減税率適用対象となります具体的な事例というのを含みます、いわゆるQアンドAを公表させていただきましたし、また、税務署それから地方の商工会等におきまして、事業者向け説明会等開催させていただき、二万九千回ほどさせていただき、参加人員八十三万人と聞いておりますけれども、そういった説明会、個別の相談等々の参加をやらせていただくとか、また、事業者間で対応方法というのが横展開が図られるように、

麻生太郎

2014-03-17 第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

合わせて五十一か国が参加したわけでありますが、参加人員も四千五百名という過去最大規模開催することとなりました。  安倍総理の方からは、我が国の支援策として、今後五年間、ODA一・四兆円を含む最大三・二兆円の支援を表明したわけですが、特に御指摘保健分野につきましては、安倍総理も、オープニングスピーチにおきまして、ユニバーサル・ヘルス・カバレッジ、この推進を特に強調して表明をしたところです。

岸田文雄

2012-03-21 第180回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

ビザなし交流そのものが余り成果が出ていないんではないか、あるいはそのお金の使い方、あるいはその交流事業参加する参加人員の選び方、そうしたことの指摘がなされておりますので、こうした意見もあるんだということを踏まえて今後の交流事業をやっていただきたいというふうに思います。  以上で終わります。

横山信一

2011-03-09 第177回国会 参議院 予算委員会 第5号

私もせんだって、そのうちの一つの石川県のフォーラム参加をしましたが、そのときの参加人員も、会場の都合もありまして二百人ぐらいでございますので、やっぱり、まあ場所によってはもう少し大人数が入れるところもありますが、できるだけ多くの方々意見を聞こうということで、もう少しきめ細かくやるようにということでこの会の開催になったわけでございます。

海江田万里

2011-02-25 第177回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

海江田国務大臣 先ほど先生から御指摘のありました日中省エネルギー環境総合フォーラム、これが二〇〇六年スタートで、先ほどお話がございました第五回が去年の十月ということで、これの参加人員あるいはそこでの協力案件、成約した分というのを見てみますと、やはり去年はかなり飛躍的に増大をした年ではないだろうか。

海江田万里

2010-02-23 第174回国会 衆議院 予算委員会 第16号

全国で二千四百カ所、参加人員としては九万五千人以上ということで御参加をいただいておりまして、そういう中で、率直に申し上げまして、いろいろな意見もいただきましたので、なるほどというところについては変えた部分もございますし、できるだけ今後も、先生指摘のように、各農政局農政事務所相談窓口もつくっておりますので、少しでも疑問があれば何でも言っていただく、何でもまたそれにお答えできる体制をつくろうということで

赤松広隆

2009-04-10 第171回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

冨岡委員 いろいろなトラブルというんでしょうか解決しなくちゃいけないような案件が目に浮かぶわけなんですが、これは、実証期間に多分入っていって、モデル地区とかを設定してやられるというふうに聞いておりますけれども、そういった実証実験というのでしょうかについて、いつ、どこで、どのような形で、どれくらいの期間、あるいは参加人員そしてどういう項目をチェックするのか、可及的にわかる範囲でお答え願えればと思います

冨岡勉

2007-11-05 第168回国会 参議院 行政監視委員会 第2号

しかし、今年の九月一日に厚生年金事業振興団が主催した厚生年金医療フォーラム、これは大阪で行われましたが、参加人員は約三百名と聞いております。鴨下一郎環境大臣の代理として出席した武見敬三厚生労働大臣から、厚生年金病院はある特定の企業グループが設立する法人に譲渡される予定であり、既にその法人設立準備のための事務所も開設され、作業が進められているというような発言。

足立信也

2007-10-23 第168回国会 参議院 環境委員会 第2号

参加人員は年間増加いたしまして、平成十八年度末全国で四千八百十九クラブ、十三万七千五百三十二名と、多数の参加を得ております。ニュースレターや企業などからの活動プログラムの提供により、子供たち自分たちで関心のある分野を選び、進んで環境活動を行えるようクラブ支援してまいりたいと思います。  

桜井郁三

2005-06-07 第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

政府参考人中村秀一君) 例えば、モデル事業でございますので、私どもも参加人員は八人から十五人というような基準をお出しし、やっていただいているわけでございます。  そういうモデル事業の結果も踏まえまして、全国で実施していく場合にどういう問題があり、どういう体制であればよいのかということをよく考えてやらせていただきたいと思っております。

中村秀一

2005-01-31 第162回国会 参議院 予算委員会 第2号

十八日から二十二日までの五日間、その中で参加国が百六十八か国と大変大きな会議になりまして、閣僚レベル参加国も四十か国に上りまして、それから延べ参加人員は四千名、それから民間の方も加わって討議をしていただきましたんで、そういう方々が四万人を超えると、こういうことでございまして、国連の会議としては京都環境会議と同じように大変重要な会議であるというふうに認識しておりますが、中でも、昨年暮れに不幸にして

村田吉隆

2004-11-17 第161回国会 参議院 少子高齢社会に関する調査会 第3号

そのため、従来、交通バリアフリー教室開催してきたところでございますが、毎年増えておりまして、平成十三年、開催箇所十か所でございましたが、十四年度には三十か所、平成十五年度には六十四か所ということで、参加人員も、またこれを年度別に見ますと、十三年が四百九十一名、平成十四年が千三百八十五名、平成十五年が三千二百九十四名ということで、だんだん増えてきております。  

丸山博

2004-05-13 第159回国会 衆議院 武力攻撃事態等への対処に関する特別委員会 第15号

今、スイスの例を引かれましたけれども、各国、自主防衛組織というのはその他あるんですが、もう御存じのとおりですが、これは主に災害等々をやっておりますが、少なくとも、おかげさまで、今、全国で十万九千組織、そして、世帯数で約三百万世帯というところが自主防災組織というものの数でありまして、参加人員でいきますと二千六百七十四万人の方が参加しておられる。

麻生太郎